Skip to content

mimikero

Program / Security etc…

Menu
Menu

Excelのセルの表示形式でダブルクォートを表示させる方法

Posted on 2023年5月30日2023年6月1日 by mimi

Excelのセル表示でダブルクォートを表示させる方法です。

結論から書きます。

セルの表示形式: !"@!"

入力文字列: 千葉
表示: "千葉"
セルの表示形式: !"@"駅"!"

入力文字列: 千葉
表示: "千葉駅"

TEXT関数で書くと以下になります。

=TEXT(A1,"!""@!""")

だらだら説明

ダブルクォートをセルに直接表示させることは、通常の設定ではできません。しかし、特定の書式設定を使用することで、目的の表示を実現することができます。

まず、手順をご紹介します。

  1. Excelで対象のセルを選択します。
  2. ホームタブに移動し、「表示形式」セクションの「書式設定」をクリックします。
  3. 「書式設定」ダイアログボックスが表示されたら、「表示」タブを選択します。
  4. 「表示形式の種類」のリストから「カスタム」を選択します。
  5. 「タイプ」フィールドに以下のように入力します:
    !"@!" ここでは、@はテキストを表示するためのエスケープコードであり、!"はダブルクォートが表示されます。
  6. 「OK」をクリックして設定を適用します。

これで、セルに任意のテキスト(例:「東京タワー」)を入力すると、表示されるテキストは「”東京タワー”」となります。ダブルクォートが望んだ通りに表示されましたね!

ただし、この設定は表示上のみの変更であり、セルの値そのものには影響を与えません。他のセルでこのセルを参照する場合や計算に使用する場合は、通常のテキストと同じように扱われますのでご注意ください。

Excelの機能を上手に活用することで、さまざまな表示のカスタマイズが可能です。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


email confirm*

post date*

ads

trends post

Spring Boot と Spring Framework バージョン 対応表まとめ(SpringBoot v2,v3)

Excelデータのスクロールバーが短い現象を保存を使わずに直す

エックスサーバーにLaravelプロジェクトをデプロイ

latest post

  • Cockpit-Docker をubuntu20にインストールする
  • PHPのProcessで日本語パラメータを扱うとsurrogates not allowed となる
  • XServerでexecやshell_execを実行すると、Unable to forkとエラーが出るとき
  • tenable解説 混合リソースの検出
  • tenable解説 WebDAV
  • tenable解説 ディレクトリリスト
  • tenable解説 暗号化されていないパスワードフォーム
  • tenable解説 オートコンプリートのパスワードフィールド
  • tenable解説 CVS/SVN ユーザーの漏洩
  • tenable解説 プライベート IP アドレスの漏洩
  • tenable解説 メールアドレスの漏洩
  • tenable解説 バックアップファイル
  • tenable解説 バックアップディレクトリ
  • tenable解説 共通ファイルの検出
  • tenable解説 共通ディレクトリの検出

カテゴリー

  • Authentication & Session
  • BurpSuite
  • Component Vulnerability
  • Data Exposure
  • HTTP Security Header
  • Lodash
  • Moment.js
  • tenable
  • Web Applications
  • Web Servers
  • 未分類
  • 脆弱性解説
©2025 mimikero | WordPress Theme by Superbthemes.com